2013年12月30日
きょうの『気ままにラジオ』で、
年内のお仕事は終わりーっ\(^O^)/
今年も、
テレビで、ラジオで、取材先でと、
ありがとうございました!!
2013年の幕開けは、年明けうどんっ!

『うどん遍路』も2年目に突入。
行く先々で「うどんの娘やね!」と声をかけていただけるようになり、
ほんと嬉しいです!!
お仕事では、
富士山に行かせていただいたり♪

USJでびっちょびちょになったり、笑

仲居さんとして体当たりでお手伝いさせていただいたり☆

昨年に引き継き、
県内の小学校での授業も。

プライベートでは、
バックパッカーで今年は旧ユーゴ圏へ!

そして、
カマタマーレ讃岐のJ昇格☆

30代最初の一年も、毎日ドキドキワクワク、
色んなことに挑戦し、充実した年になりました!
でも、自分にはまだまだ知らない世界がいっぱいあって。
日々、どれだけのことに挑戦出来るか。。。
来年もしっかりと自分と世の中と向き合いつつ、
その自分の人生を通じて、
アナウンサーとして、人として、
社会のために何が出来るかということも考えていきたいと思います☆
あ、年明け4日、
西日本放送 開局60周年特番『otetsudai』の再放送があるそうなので
見逃した方、ぜひ観て下さいーっ
2014年もみなさんにとって素晴らしいものになりますように!
良いお年をお迎え下さいね!!
- カテゴリー:うどん遍路,シアワセ気分,スポーツ,ブログ|ページの先頭へ戻る
2013年12月25日

西日本放送のうどん娘は、クリスマスもうどん!
きょうは一日『うどん遍路』ロケでした~
あ、きのうクリスマスイブのお昼もうどんだったっけ。笑
『チャリティーミュージックソン』
寒い中、各会場にお越し下さったみなさん、
ラジオを聴いて下さったみなさん、
募金に協力して下さったみなさん、
たくさんのあたたかい気持ちを
ありがとうございました☆
私奥田は、
ゆめタウン三豊・丸亀・高松と
各募金会場をまわり、
中継&イベント司会を担当。
チャリティーゲストにはmimikaさん&きなこ。
丸亀会場では
骨付じゅーじゅーも
応援にかけつけてくれました!

きなこー♡

音の出る信号機の設置に向け、
みんなで頑張りましたよー!
クリスマスの夜、
香川・岡山県のみなさんが、日本中が、世界中が、
幸せに包まれますように・・・
Merry Christmas☆

- カテゴリー:うどん遍路,特番など|ページの先頭へ戻る
2013年12月19日
Christmas is my favorite holiday,
of course I decorate my room!

モミの生木を使って、
クリスマスツリー風にアレンジーっ\(^o^)/
このモミの木、
葉張り、ボリューム、密度、
そして香りも抜群!
ひとめぼれして
連れて帰ってきました~
モミの香りって大好き♡
白いユリは、聖母マリアの象徴。

余った花材でドア飾りも♡

I love Christmas!!
きょうはこのあと
『シアワセ気分』メンバーでクリスマス会!

楽しみーっ!!
では、いってきまーす♡
- カテゴリー:シアワセ気分,ブログ,プライベート|ページの先頭へ戻る
2013年12月18日
「突然のことで驚いているかと思います。」
一通のお手紙とともに届いたのは、

ルレクチェ!!!

しかも、
なんとテレビ新潟時代の視聴者の方が
贈って下さったんです!
驚きましたよーっ
なんて嬉しいサプライズ!!
ありがとうございます!!!
フランス原産のルレクチェ。
西洋梨の中でも栽培方法が特に難しいと言われ、
現在フランスではもう栽培されていないんだそう。
新潟県内でもわずかな地域でしか栽培されておらず、
県外に出回ることはほとんどないんです。
とろけるようなきめ細かい果肉、、
芳しくただよう甘い香り、、、
私の大好きな新潟の冬の味覚♡
さっそく美味しくいただきました♡ ♡

- カテゴリー:プライベート|ページの先頭へ戻る
2013年12月15日
旅のスタートは、クロアチアの首都ザグレブ!

10:15 ザグレブ空港着
空港内の銀行でユーロの一部をクロアチアの通貨クーナに両替。1クーナ=約18円。
※クロアチアは今年EUに加盟しましたが、まだまだユーロが使えないところが多いです。
空港から中心部へは約1時間。まずシャトルバスに乗って中央バスターミナルまで行き、
そこからトラムに乗り換えます。トラムは6番に乗車。
(新市街へはザグレブ駅、旧市街へはイェラチッチ広場で下車)
トラムのチケットはキオスク(TISAK)で購入。乗車したらチケットの打刻を忘れずに!

ザグレブの中心地、イェラチッチ広場。

写真、暗っ! 完全に露出を間違えました。。。笑
ここは日本でいう東京・ハチ公前、ザグレブっ子の待ち合わせ場所だそう。
このあたりから北側が歴史ある旧市街、南側がショッピング・ビジネス街の新市街。
観光スポットはこの広場一帯に集まっていて、1日もあれば十分徒歩で観光可。
まず旧市街エリアへ。
「ザグレブの胃袋」と呼ばれるドラツ青果市場。

ザグレブで最も古い市場で、野菜や果物、魚介類など食品から、衣類、雑貨などなど。
地元の人たちで賑わっています♪
ザグレブのシンボル、聖母被昇天大聖堂。

屋根のモザイク模様が可愛い聖マルコ教会。

失恋博物館。

クロアチアはネクタイ発祥の地。

キリル文字のネクタイ 。

世界遺産に登録されている伝統菓子、リツィタル。

お菓子といってもジンジャークッキーを蜜蝋などでコーティングしたオーナメント。
小さな鏡は、「そこに映っているあなたが私の心に映っています」という意味で、
その昔、男性が女性に愛の告白をするときに贈る風習があったとか。
クロアチアの象徴になっていて、特に首都ザグレブはハートモチーフで溢れています♡

再び、イェラチッチ広場へ。
新市街と旧市街を分ける街のメインストリート、イリツァ通り。

VINCEK
ザグレブで知らない人はいない老舗ケーキ屋さん。

ザグレブ風クレムシュニテ。

ふわふわ甘すぎないムースのようなカスタードクリームを
サクサクのパイ生地で挟んだお菓子♡
南側の新市街、ザグレブ中央駅に向かって歩いていきます♪
Tomislav
その途中、トミスラフ広場沿いにある居酒屋兼食堂みたいなお店へ。

まずは・・・♡

クロアチアで最もポピュラーなビール、Ozujsko。7クーナ(≒126円)
キリッとチャープで、しっかりとした味・香りを楽しめる美味しいビールでした!
ちなみにクロアチア語でビールはpivo。

郷土料理、ザグレブ風カツレツ。
薄い豚肉や牛肉でハムやチーズを巻いて揚げた、ボリューム満点料理!
スープ、サラダ、パン付きで40クーナ(≒720円)
夜のザグレブ。

再びトラムとシャトルバスを乗り継いで、ザグレブ空港へ。
21:10 ザグレブ空港
国内線でザグレブからドブロヴニクへ。
この日はちょうどサッカーW杯クロアチア代表のアウェー戦があり、
待ち時間はみなさんサッカーに夢中でした!

22:05 ドブロヴニク空港着。
空港から旧市街へはシャトルバスで約30分。
旧市街へのメインゲート、ピレ門前で下車。
この日はゲストハウス・マグダレーナに宿泊。
Laku noć…☆
【本日の出費】
ザグレブ空港-バスターミナル間のシャトルバス:30クーナ×2
トラム:1回券12クーナ
失恋博物館 入館料:25クーナ
ドブロヴニク空港から旧市街へのシャトルバス:35クーナ
宿代200クーナ
計332クーナ(約6000円)+食費
【治安】比較的安全かと思いますが、スリや置き引きには気をつけて下さい。
サッカーの試合が行われる夜はサポーターで街がかなりざわつくようなのでご注意を!

- カテゴリー:クロアチア,女子アナバックパッカ―|ページの先頭へ戻る
もう1か月前のことになりますが。。。
ガイドブックなどで調べてもよくわからなかったり、情報が古かったり、、
行ってみないとわからなかった情報を主にアップしていきたいと思います!
旅の参考になればと、今回はよく質問いただく準備編も載せてみました~
【旅先】
クロアチア、モンテネグロ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、スロベニア

【全日程】※事前に決めて行くのはinとoutぐらいです。。。
11/14-15 関空>>イスタンブール(トルコ)>>
ザグレブ(クロアチア)>>ドブロヴニク
11/16 ドブロヴニク>>コトル(モンテネグロ)>>ドブロヴニク
11/17 ドブロヴニク>>モスタル(ボスニアヘルツェゴビナ)
11/18 モスタル>>サラエボ(ボスニアヘルツェゴビナ)
11/19 サラエボ>>(夜行バスでザグレブ)
11/20 ザグレブ>>モトヴン(クロアチア)
11/21 モトヴン>>ザグレブ>>リュブリャナ(スロベニア)
11/22-23 リュブリャナ>>イスタンブール>>関空
【旅の資金】
事前に購入したのは、
・往復航空券(inザグレブ outリュブリャナ):約9万円
仕事終わりでも間に合うトルコ航空の深夜便を利用。
・クロアチア国内移動用の片道航空券(inザグレブ outドブロヴニク):約1万円
クロアチア航空のHPで直接予約&購入した方がお得。
曜日によりますが、多い日は1日4便くらい運航しているようです。
http://flyteam.jp/airline_route/zag_dbv/flight_schedule#zag_dbv
ザグレブードブロヴニク間は、飛行機で約1時間。
高速バス(夜行バスもあり)だと約11時間、料金は229クーナ(≒4,122円)
料金は高いけど時間節約のため、今回は飛行機を利用。
その他、
交通費、宿代、食費、お土産など:約5万円(関空でユーロに両替)
【準備するもの】
バックパック(40-50L)・デイパックともにグレゴリーのものにカギをかけて使っています。
荷物は、必要最小限の着替え&下着・靴下、洗面道具、薬、ワイヤーロック、変換アダプタぐらい。
基本すっぴんなのでメイク道具も最低限のみです。
(ただでさえ狙われやすい日本人。日本人女子のメイクは独特らしいのでご注意を~)

【治安について】
「女子一人で大丈夫?」
正直、大丈夫ではないです。私はたまたま今回も運が良かっただけで。
日本に比べればどこも治安は悪いと思います。
「でも、往復航空券だけで、あとは気の向くままにって、、、」
確かにそうですが、行く先々の治安は気にしています。
事前に、インターネットやガイドブックで行き先の勉強をする。
(文化の違いを把握することは危険回避にもつながります)
行った先でも地元の方々から生の情報を仕入れるようにする。
あとは、、、ほんの少しの勇気と好奇心、行動力があれば、
楽しい旅になると思います!
- カテゴリー:ブログ,女子アナバックパッカ―|ページの先頭へ戻る
2013年12月14日
おいでまい × おくだまい!!! 笑

わーい♡


『シアワセ気分』
今朝は久しぶりに中継リポート担当でした~
ご紹介した
『さぬきうまいもん祭り 食の大博覧会2013』は
サンメッセ香川にてあすまで開催!
県内各地からうまいもんが大集合しています!!
みなさまもぜひ♡
- カテゴリー:シアワセ気分,ブログ|ページの先頭へ戻る
2013年12月9日
ファン・サポーターのみなさんから
カマタマーレ讃岐の選手、監督、スタッフのみなさんへ
たくさんの「ありがとう」をいただきましたよー!
「愛してます♡」

「もう最高ーっ!」

「感動をありがとう☆」

「かまーたまーれっ♪」

「次はJ1、お願いします!」

「これからも共に闘います!」

「この瞬間に立ち会えて最高ーっ!」

「これからも叩き続けます!!!」

「昇格おめでとうー!」

「感動しました!!」

「やったね!」

みんないい顔ー♡
- カテゴリー:スポーツ,ブログ|ページの先頭へ戻る
2013年12月8日
今、鳥取での試合、
そして祝勝会の会場から戻ってきました☆


カマタマーレ讃岐はJ2昇格!
徳島ヴォルティスはJ1昇格!
泣いても泣いても涙がとまらない。
こんな最高の瞬間に立ち会うことが出来て
今、本当に幸せです。
讃岐、徳島、両クラブに携わる全ての人に感謝!
きょうという日を忘れません!!
そして改めて、
昇格おめでとうーーっ!!!
- カテゴリー:スポーツ,ブログ|ページの先頭へ戻る
「鳥取サポーターの声援を悲鳴に変えたい」
北野監督らしいコメントですね~。
スカパーでご一緒していたときから
この北野節、大好きです。笑
先日、練習にお邪魔したときのこと。
そんな北野監督が
「正直、俺の方が緊張してるかな」
と。
「四年前ここに来て、
何もないところから一つ一つ積み上げてきた。
本当に何もなかった。
それがやっとここまできた。
その四年間が、、この一戦で決まるのかと思うとね~、、、」
・・・
選手・スタッフのみなさん、
ファン・サポーターのみなさん、
今すぐ北野監督の緊張、ほぐしてあげてくださーいっ!
上村コーチーー!!
なんて。笑
北野監督とは長い付き合いですが、
カマタマーレとは出会って2年。
でも、思います。
練習を観ていてもカマタマーレって、
監督・選手・スタッフ・サポーターと
凄くいい雰囲気なんですよね!
「こいつらをあげてやりたいんや。」という監督の思い。
木島選手はじめ、
「北野監督のために」と集まり闘ってきた選手・スタッフたちの思い。
そこにサポーターのみなさんの思いが合わさって。
みんなの思い一つに、勝利・昇格を掴みとって欲しい。
J2・JFL入れ替え戦 第2戦@鳥取
ガイナ―レ鳥取vsカマタマーレ讃岐は、
きょう午後1時キックオフ!
微力ながら私も現地にて応援させていただきます!
いざ、決戦の地へ!!
- カテゴリー:スポーツ,ブログ|ページの先頭へ戻る
2013年12月6日
撮影終わって帰ってまいりました☆
日帰り大阪ロケ!
移動は大変だけど、
移動中のロケ車内でのスタッフさんたちとのおしゃべりは
結構好きだったりします♪
しゃべってるか、
何か食べてるか、、
歌うのは、、、とめられました。笑
『シアワセ気分』うめはんロケ、
今回のテーマは“クリスマス”!
子供の頃、
私もここでこうやって

かじりつくように見入ってたな~
この時期になると
クリスマスの絵本の世界がディスプレイされる
うめはんの大きなショーウィンドウ。
当時飾られていたのは『のばらの村のものがたり』で、
小さなねずみさんたちが
忙しそうにクリスマスの準備をしている姿が可愛くて、
空から降ってくる雪が不思議で、
大好きだったのを覚えています。
懐かしい~
今週も『シアワセ気分』ぜひご覧ください!
- カテゴリー:シアワセ気分,ブログ|ページの先頭へ戻る
2013年12月4日
以前番組でお世話になった鳥取県企画課の方から
メールいただいた鳥取県のPR動画。
「恋するフォーチュンクッキー」鳥取県Ver.
http://www.youtube.com/watch?v=y1VMcb0ORSI
県知事「鳥取県にはスタバはないですけれども、日本一のスナバがあります」
・・・嫌いじゃないです、こういうの。笑
そういえば、徳島にスタバが出来たときは凄い行列だったな~
そんな鳥取へ今週末行くことになりました!
何しにって?
もちろん、カマタマーレの応援に!!
8日アウェー鳥取で行われる、
J2・JFL入れ替え戦 第2戦
ガイナーレ鳥取vsカマタマーレ讃岐。
きょう練習の様子を見に行ってきたんですが、
いい雰囲気でしたよー!
感じたこと、伺ったお話、
また改めてアップしたいと思います!
では、、、スタバ行ってきまーす♡

- カテゴリー:スポーツ,ブログ|ページの先頭へ戻る
2013年12月1日
私の前髪をネタにしないーっ! 笑

きょうのニュース勤務、
カマタマーレの試合が気になって
仕事が手につきません。。。
ドキドキ・・・
- カテゴリー:スポーツ,ブログ|ページの先頭へ戻る