火曜日の気ままにラジオでお送りしている~『聞き語りちょっと日向の縁側で』
来年放送用の取材に行ってきました。
新春第1回の放送は、県内外で制作活動をしている彫刻家の速水史郎さん。

子どものころ、青春時代のころの意外なやんちゃな姿をご紹介します。
また、ノグチイサムとの出会いのエピソードも!ご期待下さい。
は、2017年1月6日(火曜)13:15~からです。
そして、あさって24日は、いよいよRNCラジオチャリティ―ミュージックソンですよ~
聞き語りの取材でお邪魔した、富士サービスの真鍋ふじ子さんから、とおりゃんせ基金の募金を預かりました。
なんと~~ 一万円の浄財です。どうもありがとうございました・・・

来年放送する、波乱万丈のふじ子さんの人生も聞き応え有りです。
香川に音の出る信号機を!を合言葉にお送りしている、RNCチャリティーミュージックソンが近づいてきました。
今年は、ミニ企画として<音読Deほっと>をお送りします。
香川県立盲学校高等部の生徒に、朗読に挑戦してもらいます。
作品提供は、香川で活動している児童文学同人誌「扉」 点訳は、香川ボランティアサークルI、にご協力をいただきました。
10月から企画をスタート、着々と準備を進めてきました。
先日、和やかな雰囲気で無事収録を終えましたが、素直な表現で・・・いい感じなんです。

普通科2年、山下裕也君 1年、山下恵君、本多千香さん
高等部、堀、福家先生
児童文学同人誌「扉」 さとみねゆうき さん
男子は、詩を、女子の本多さんは児童文学小説「あしおと」を音読しました。
また、私も加わって4人で音読した小説「ゆすらんめ」も収録して、インターネット配信する予定です。
放送は、24時間ラジオ「チャリティーミュージックソン」の中で、12月25日10時10分ごろからです。
ぜひ、彼らの頑張りを聞いてくださいね。きっと、心がほっとになる、こと間違いなし~~
★こんなエピソード
本多さんは読書好きの女子、千香ちゃんにピッタリの企画でした。
将来は、作家志望だとか!