2012年4月25日
2週続けて、たけのこを掘りに里山に行きました。
今回は、息子のお友達の家族と一緒です。
たけのこ掘りは、重労働です。
力も体力も必要ですが・・・。
私の場合、子供の頃から掘り方のコツをつかんで(?)います。
なので、力いっぱい鍬を振り上げ、タケノコのすぐ横にがっしり入れます。
夫は、タケノコに当てるのではないかと冷や冷やしているらしいのですが、私は、どこ吹く風。
思いっきり鍬を振り下ろすのです。
(おかげで2週連続、筋肉痛には、なっていますが・・・。)
私がタケノコを掘る姿を想像できないと言われたので、写真を撮りました。
こんな感じです。↓
![2012042111060000[1]](http://blog.rnc.co.jp/kamoi/wp-content/uploads/2012/04/20120421110600001-225x300.jpg)
息子に「タケノコを探して~!」というと
「あった~!見つけた~♪」とお友達と騒いでいたのに、すぐに飽きたようです。
息子 「あ
ボク、ちょっと、かぐや姫、探してくるよっ!!
」
私 「ん?・・・じゃ、見つけたら、大声で知らせてね~。」
息子 「よし。わかった!!
」
しばらくして、戻ってきて・・・
息子 「かぐや姫って、なかなか見つからないね~。
竹の中が見えんから、おってもわからんのよ~。」
私 「そ、そうか・・・見つけたら、ニュースになるぞ
」
我が家のタケノコ消費量は、ピークに達しています
この2週間で一体、何本食べたかな?!
- カテゴリー:日記・エッセイ・コラム|ページの先頭へ戻る
2012年4月23日
「昼下がりの音楽堂」のゲストは、
FUNKIST!
リリースされたアルバム「7(セブン)」は、聴き応えあり!
是非、聴いてみて下さいな
彼らのチームワークと絆は、素敵です
![securedownload[1]](http://blog.rnc.co.jp/kamoi/wp-content/uploads/2012/04/securedownload12-300x168.jpg)
メンバー全員が、素直でピュアな心の持ち主なのだと確信しました。
スタジオには、ボーカルの染谷西郷さんと
ギターのヨシロウさんが。
スタジオの外には、メンバー全員がいる状況です!!
リスナーからFUNKISTへのメッセージもたくさんいただきました。
皆様、ありがとうございました!!
- カテゴリー:日記・エッセイ・コラム|ページの先頭へ戻る
2012年4月19日
![securedownload[1]](http://blog.rnc.co.jp/kamoi/wp-content/uploads/2012/04/securedownload11-168x300.jpg)
私も撮っていました
15日の日曜日の午前11時半頃。
高松市の上空に現れた水平の虹
里山でたけのこを掘っていると息子が見つけました。
「あ~!虹だ!!あの虹、なんか、変じゃな~い~?!」
「まっすぐだよね~!」と騒いでいたので携帯電話のカメラで撮ったのです。
「環水平アーク」とみられ、県内で見られるのは珍しいのだそうです。
一般的な虹は、太陽と反対の方向に出ますが、
水平アークは、太陽と同じ方向に出るとのこと。
確かに。太陽の方向でした。
雲に含まれる氷の粒が太陽光に反射して現れ、
太陽の高度が高く、薄雲が広範囲に広がっている条件が重なって現れるので、
なかなか見られません。
ふーむ。
めったに見られない虹を見た
なにか、いいことあるかしら??
![securedownload[2]](http://blog.rnc.co.jp/kamoi/wp-content/uploads/2012/04/securedownload2-168x300.jpg)
なんだか、いいことありそうな予感
- カテゴリー:日記・エッセイ・コラム|ページの先頭へ戻る
2012年4月9日
「every.フライデー」に来て下さった
香川オリーブガイナーズ。
西田監督と国本キャプテンと桜井選手
![securedownload[1]](http://blog.rnc.co.jp/kamoi/wp-content/uploads/2012/04/securedownload1-300x168.jpg)
ホーム開幕で高知に連勝!!
NPB復帰を目指す桜井選手は、金曜日に言ってました。
「ここ一番!!というところで、しっかり打って見せ場を作る」と。
予言通り!の勝負強さ!
いいスタート
期待していますよ~
頑張れ!ガイナーズ

- カテゴリー:日記・エッセイ・コラム|ページの先頭へ戻る
2012年4月1日
毎週月曜日の昼12:30からお送りしている
「ラジオで聞く、香川菊池寛賞」
次は、第47回 香川菊池寛賞を受賞した大西緑さんの「ハナミズキ」。
光栄にも私が担当させていただけることになりました。
本格的な朗読は初めてです。
すでに収録は、始まっていて苦しみながらも楽しんでいます
作品は、平凡な主婦の日常を、とても丁寧に描いていて、
定年退職した夫と二人で暮らす妻が、ある日、夫の名刺入れから、ある写真を見つけます。
夫の秘密を知って動揺する妻の心の動きが細やかに表現されています。
主人公の美沙になりきっていますよ~

先日、局にこられた大西緑さんとツーショットで写真を撮りました。
「がんばってね~!」とエールもいただきました。
実は、練習は、家でしているのですが、
「・・・慣れたというより、夫に大きな期待をしていないのだ。」と
真剣な声で読んでいた所で、
タイミングよくか、悪くか部屋に入ってきた夫。
「・・・・」
やや気まずい空気の後に、二人で大笑いしました。
朗読、頑張ります!!
- カテゴリー:日記・エッセイ・コラム|ページの先頭へ戻る