家族(?)が増えた!
今日は、「気ままにラジオ」担当日。
番組冒頭でも、話しましたが、またまた、家族が増えました
今週に入ってカブトムシが4匹、成虫になりました。
リビングにカブトムシがいるのは、毎年、夏恒例、3代目です。
2代目が生んだ卵から育ちました。
つまり、我が家でで冬を越して成虫になったのです。
(といっても、納屋にずっとおいていただけですが・・・)
うちで生まれた子たちなのです!
これも恒例。
息子が命名しました。
完全に息子の思いつきで付けられます。
オスは、右から「ドラゴン」「りゅう」「きょうりゅう」
紅一点メスは「コスモス」と決まりました。
なぜかは、わかりません。
コスモスは「宇宙」を意味しているそうです
今年も、せっせと、昆虫ゼリーを買う夏となりそうです。
リビングの3段ボックスを横にしたような本箱の上には、
カブトムシのケースが3つ並び、その横にメダカ(1号、2号、3号)の水槽、
その横には、金魚のらくちゃんの水槽が並んでいます。
これって、どうなの??
きっと後4、5年は、カブトムシが家にいるんだろうな~~
え?!
4、5年も?
オールウェイズ?
ずーっと?!
ひえ~っ
冷静に考えるとゾッとしますね
私、魚も、昆虫も、かなり苦手なんですけど・・・