お遊戯会・後日談
先日、「お遊戯会に思う」と書いたのですが・・・。
その後日談です。
夜、寝る前に来年の運勢暦をいただいたので
夫と息子を前に
「家族の来年の年回りを読んであげるね!来年はどんな年になるかなぁ~?」と
読み上げて、終わった時、こんな会話が繰り広げられました。
息子:「占いとかに頼らないで、自分の人生は、
自分で切り拓いていかないといけないとボクは、思う!!」
私 :「へ?!」
息子:「だって、自分の人生なんだよ!!」
私 :「ごもっともです・・・失礼しました」
・・・・
びっくりしました~。
息子は、なんで、そんなことを言うのだろう??と
考えているうちに・・・思い当たりました!
「ピノキオ」の劇の中で歌った歌詞にあったのです。
♪花占いや星占いとかあるけど、自分の人生は自分で切り拓いていこう♪という
内容だったような・・・。
そこから、彼なりに学んでいたのだと思います。
やはり、お遊戯会の効果というものは、あるのかも?!
因みにお遊戯会は大成功!
息子のクラスの子供たちは、全員、リハーサルより、本番が一番上手でした!!
その成長ぶりに、思わず、感激して涙がこみ上げてきました
お遊戯会が終わると一気に年末です。
お正月に向けて、家族で餅つき大会
せっせと、あん餅・白餅・えび餅・豆餅、
あわせて6升もつきました(←つきすぎ??)
大きさが不揃いなのが、
手作り感があってよろしい!・・・と、しましょう
ふぅ~疲れた
味見に食べて・・・
一足早く、お正月気分を満喫してしまいました~