2020年5月7日
めんや七福さん「バトンが回ってきたので
さっそく家でも出来る簡単な?メニューを作りました。
焼きうどん~ガレット風~」

ガ、ガレット風!!
おしゃれで簡単美味しい焼きうどん!
今日の晩ごはんにぜひ♪
バトンは丸亀市『飯野屋』さんへ!
【焼うどん~ガレット風~】
《用意するもの》1~2人前
★短くカットした茹でうどん 1玉
★シュレッドチーズ
★塩 少々
★小麦粉 30g
★好きな具
☆バター 適量
今回使用した分量は↓
シュレッドチーズ 100g
小麦粉 薄力粉を30g
バター 約5g
うどんは3~5cmにカットしました。
《作り方》
1.ボールに★の材料を全ていれて混ぜる
2.フライパンを温めて、バターを入れる
3.焼きたい大きさの1をフライパンに入れて
ペタンコになるよう押し付ける。
焼き色が入ったら裏返して同様に押す。
完成です!
- カテゴリー:ブログ|ページの先頭へ戻る
2020年5月6日
かなくま餅 福田さん「お手軽に二品作れる手抜きレシピ、
ぜひお試し下さい!」
レモンバター出汁焼きうどん&出汁巻き玉子


超簡単に二品が作れるレシピ!
おうちでぜひ♪
バトンは坂出市『めんや七福 別邸』さんへ!
【レモンバター出汁焼きうどん】
材料は写真の通りお家にあるものばかり、
かけうどん 一人前
無塩バター 2カケ
玉子 3個
コショウ、レモン、ネギ適量

1.フライパンにかけ出汁を半分くらい入れ、
バターを投入します。
2.うどんを入れ、ある程度水分が蒸発し、
出汁とバターにとろみが出てきたらお皿に。
3.薬味をのせ、出来上がり。
4.残しておいた半分の出汁で、出汁巻き玉子を作る。
インスタでは動画もアップしていただいています!
- カテゴリー:ブログ|ページの先頭へ戻る
2020年5月5日
もりうどんさん「ぼくが紹介するのは、麻婆茄子うどんです。
当店でも強目のおまかせで提供したこともある
人気メニューです!」

お店人気メニューをぜひおうちで!!
バトンは観音寺市『かなくま餅福田』さんへ!
【麻婆茄子うどん】
1.冷凍うどんを沸騰したお湯の中に入れて
麺がほぐれたらお湯から出し、氷水でしめて下さい!
2.茄子は食べやすい大きさにカット、
玉ねぎも同じくカット!
3.フライパンに油(適量)入れて、
茄子、玉ねぎを炒めて下さい!
4.ある程度炒めたら市販のま麻婆茄子の素を入れ
炒めて絡めて下さい。
最後に片栗粉を水で溶かし、少しとろみをつけて下さい!
当店では色々調味料などで麻婆茄子を作りますが、
おうちでは簡単に作れる市販の素をおすすめします!
5.盛り付けましょう!
できたうどんの上に大葉をのせ、麻婆茄子、温泉卵(市販でOK)、
水菜、ネギ、ゴマをトッピングして完成です。
- カテゴリー:ブログ|ページの先頭へ戻る
2020年5月4日
三好うどんさん「三好家がよく残ったうどんで作る
簡単なうどんナポリタンをご紹介します」

ゆで残りのうどんなど翌日でも大丈夫。
お弁当などにも最適!とのこと。
お子さんにも喜ばれそうな一品ですね♪
バトンは三豊市高瀬町『本格手智うどん もり』さんへ!
【うどんナポリタン】
1.フライパンにバター(油なんでもいい)を入れて熱する。
2.ゆでうどんを入れて炒める。
ぶっかけ出汁、なければ出汁醤油をを少量入れ、うどんをほぐし、
ケチャップをブチューっと投入して味を整えます。まぁまぁ入れます。
3.べっとりするまで炒めたら完成です。
お好みで野菜、肉も入れてるといいと思います。
今回はちくわと卵を入れました。
4.盛り付けたら、ブラックペッパーやパセリとかバジルで
アクセントをつけましょう。
今回はニンジンの葉っぱを乗せています。
簡単で美味しいですよ!
- カテゴリー:ブログ|ページの先頭へ戻る
2020年5月3日
カマ喜riさん「どんなに料理が苦手な人でも絶対できると思います」

今すぐマネできる、マネしたくなるまかないうどん!
ぜひマネしてみてください笑
バトンは観音寺市『三好うどん』さんへ!
【普段のまかないより】
1.うどんを湯がく
2.釜出し(釜ぬき)麺を器に入れて、納豆をのせる
3.ラー油、山椒、ゴマ、パラパラっと。
4.醤油 or 出汁を回しかけて完成です
- カテゴリー:ブログ|ページの先頭へ戻る
2020年5月2日
Udon Kyutaroさんからはスタミナ系うどん!!

その名も“キムラゲンキ君”。
キムチ+ラー油でキムラ君、
炊き肉のタレで豚肉を炙ってスタミナ系にしたのが“キムラゲンキ君”。
Udon Kyutaroさん「今日久しぶりに食べたら激しく美味しかったです笑」
最強の飯テロうどん、ぜひ作ってみてください~
バトンは観音寺市『カマ喜ri』さんへ!
【キムラゲンキ君】
用意するのは、
冷凍うどん
出汁しょうゆ
ラー油
トッピング:豚バラ&焼肉のタレ、キムチ、しょうが など
1.フライパンで豚バラを焼肉のタレで焼く
2.冷凍うどんを湯がいて、冷水でキチっとシメる
3.盛り付け
必須なのは、
タレで焼いた豚肉
キムチ
(+フライドオニオンで食べるラー油っぽくなります)
しょうが
あとは合いそうんばやつなんでも、候補としては、
韓国のり(刻みのり)、カットレモン、かいわれ(ネギ)
溶けるチーズ等々、
出汁しょうゆとラー油を回しかけて混ぜ混ぜして召し上がれ♪
- カテゴリー:ブログ|ページの先頭へ戻る
2020年5月1日
丸亀渡辺さん「家にいてもなんだかんだやること多いよね(略)…
ということで、おうちでサッとパパッと出来る定番じゃないうどんをテーマに
“釜上レモンバターうどん”をご紹介します」

リピーターの多い人気メニュー!!
ステップ7“写真を撮る”までぜひ!笑
丸亀渡辺さん「バターのコクと香りがエモい~
かもしれない一品です(笑) よろしくどうぞ!」
バトンはなんと大阪で話題のうどん店『Udon Kyutaro』さんへ!
【釜上レモンバターうどん】
用意するのは、
うどん1玉
(生、半生、冷凍どれでもOK。出来れば生が美味しいと思います)
めんつゆ
(お店では濃口醤油を使用しているつゆ出汁を使っています)
バター(無塩より加塩の方が味にパンチが出てオススメです)
レモン
刻みネギ
ブラックペッパー
(色々ありますが、バランス派ならSBがいいかなと思います)

1.バターを10~20g程度に切っておく。
2.レモンを8等分に切っておく。
3.うどんを湯がく。

4.めんつゆを温める。(半合~一合程度)

5.鍋から直接うどんを取る。

6.うどんの上に、バター、レモン、ネギを盛り付けて、
出汁をかけ、ブラックペッパーを振りかける。
画像
7.写真を撮る。
以上7ステップで完成です!
- カテゴリー:ブログ|ページの先頭へ戻る
2020年4月30日
麦香さん「お家で作るうどんということなので、
家にあるもので簡単にをテーマに
おうちでクリーミーカレーうどんを作ってみます」

お店で大人気のクリーミーカレーうどんを
おうちで簡単に!!
昨日の残ったカレーでもいろいろと
アレンジして作ってくれると嬉しいです、とのこと。
また、麦香さんでは現在、
冷たいうどんのテイクアウトが出来ます。


天ぷら、おでん等もお持ち帰り可。
カレーうどんもカレールーのみですが販売とのことです!
※4/29~5/6まで臨時休業

さ、バトンは丸亀市土器町『手打ちうどん 丸亀渡辺』さんへ!
【クリーミーカレーうどん】
用意するのは、
うどん1玉
レトルトカレー
牛乳50cc
めんつゆ(かけ出汁用に希釈して)20cc
ケチャップ 大さじ1
コーヒーフレッシュ

鍋にレトルトカレー、ケチャップ、めんつゆ、
牛乳(半量25cc)を入れ火にかける。
軽く沸騰したら火を止めて、
残りの牛乳(半量25cc)を入れたらよく混ぜる。
温めたうどんにかけて、
仕上げにコーヒーフレッシュを!で完成です。
- カテゴリー:ブログ|ページの先頭へ戻る
2020年4月29日
なんと、大人気のあんかけレシピを
公開いただきました!ありがとうございます!!
がもうさんからの
“具の乗っているうどん”という要望を受け、
「うどん松ゆき」さんからは
おうちでも出来る
“オムゆきあんかけうどん”のレシピを
ご紹介いただきました!

松ゆきさん「次は『麦香』さんに繋げます。
どんなうどんが出てくるか凄く楽しみです!
市坂さん宜しくお願いします(笑)」
バトンは、丸亀市綾歌町「麦香」さんへ!
【オムゆきあんかけうどん】
準備するもの(2人前)
半生うどん 300g、ぶっかけダシ 500cc
片栗粉 20g、水 20cc
卵 2個、ごま油 少々

あんかけから作っていきます。
(出来れば同時進行でうどんを茹でるお湯も沸かして下さい)
ダシを沸かしたところに、ダシを混ぜながら
水溶き片栗粉を鍋の端の方から少しずつ流し入れます。
全部流し入れたら、再沸騰させて出来上がり。

うどんを説明書通りに茹でて下さい。
器に盛って出来上がりです(笑)
フライパン(出来れば小さめの)にごま油を少々、
火力を強にして熱したフライパンの中に
溶いた卵(1個)を一気に流し入れます。
焼けて卵の下側が固まったところから
フライパンの端から中央へと箸で寄せて下さい。
空いたスペースにまだ固まっていない卵を
フライパンを回しながら流し入れて下さい。
大体2~3回繰り返すと出来上がりです。

器に盛ったうどんの上に
焼けた卵をフライパンからずらしながら入れてください。
多少失敗しても味は変わりません(笑)

最後に餡をかけて出来上がりです!

- カテゴリー:ブログ|ページの先頭へ戻る
2020年4月28日
がもうさん「GW、うどん遍路に出かけるのを
楽しみにして下さっていた方の少しでも気が晴れればと
企画させていただきました」
GWおうち時間を応援!
香川県でも人気の2店舗、
がもうさん&よしやさんのうどんを
おうちで楽しめる
最強のお土産うどんセットをご紹介いただきました!

※5/1現在、SOLD OUTになっています。
限定セットは売り切れとなっていますが
がもうさん一番人気のかけうどんセット、
ぶっかけうどんセット、しょうゆうどんセットなど
お取り寄せ可能となっています。
お取り寄せはこちらから
https://sanukisyouji-gamou.stores.jp/
かけに、あげさんをのせて…
青空の下で食べるがもうさんのうどん、最高!!
落ち着いたらまたぜひお店へ!

がもうさん「さて、そろそろ具が乗っているうどんが
欲しいですよね。そんな無茶ぶりに答えてくれるのは、
詫間町の新鋭『松ゆき』さんです。
それでは張り切ってどうぞ(笑)」
ということで、次は三豊市詫間町「松ゆき」さん!
松ゆきさんとこの”たまごとじあんかけうどん”、
大好きなんだよなぁ…また食べに行きたいなぁ…
- カテゴリー:ブログ|ページの先頭へ戻る