Boatarde~~~~~
昨日は32歳の誕生日でした!(私の)
家族や友人にたくさんお祝いしてもらいました!!
同期に「18時ぴったりに来てね!」と言われて
18時ぴったりにドキドキしながら扉を開けると…
風船を持って踊る仲間達!!
そして曲の間奏で、風船を花に見立てて
「おめでとう!」の言葉と一緒に、一人一人風船を手渡してくれました。
腕いっぱいに風船を抱えて、もう涙を堪えられませんでしたね…
訓練所の時から一緒に過ごしてきた同期と。
ケーキは今年もネコ!!!
ロールキャベツにグラタン、カレー、お団子に塩昆布キャベツなど
みんなの手作り料理を美味しくいただきました♡
尊敬できる仲間達。
歳下も歳上も関係なく
対等に向き合える仲間達。
彼ら彼女達との出会いも、協力隊での財産の一つです!
家では家族にお祝いをしてもらったんですが、
とにかく私の心を鷲掴みにしたのはこのケーキ笑
猫が好きだからと言って
強引にぬいぐるみをケーキに乗っけた
斬新なスタイル笑

ろうそくをに灯をともすと
一層シュールな世界観笑
でも、このケーキが私はかなり気に入りました。
この発想はなかった!

一人暮らしの隊員が多い中
なぜか私はホームステイの家に決まっていて
最初はホームステイに少し抵抗がありましたが
今となっては、この家族なしでは
私の隊員生活はない!とさえ思います。
私のティモールライフを何倍も彩り豊かにしてくれて
本当に感謝しています。大好き😘
32歳の目標は色々ありますが、恥ずかしいので
心の内に留めておきます♪
Boa tardi~~~~~
毎日うだるような暑さの続くティモールから🇹🇱
また投稿に間が空いてしまいましたが、
2月から新たな活動が始まりました!!
それは「日本語教室」!!!!
職業柄(?)、青年海外協力隊に参加したら
やってみたかったことの一つでしたが、
この度、知人に声をかけてもらい
20人ほどのティモール人に向けて
週に2度、一コマ90分の講義を始めました^^
始めて早くも2週間が経ちましたが、
とにかく楽しい!!
前のめりで授業を聞いてくれる生徒達(大学生くらいがほとんど)。
正直なところ板書を写すのに
えぇーーーーーーーーーーーー!!!?というくらい時間がかかったり
何度説明しても同じミス(←とても単純な)を繰り返すなど
日本の学生との差に驚くことが多々ありますが
(きっとティモールの初等・中等教育などに
問題があるのだろうと思います)
「日本語を学んで将来日本に行きたい!!」と一生懸命学ぶ姿、
そして「チエセンセー、チエセンセー!!!!」と慕ってくれる姿に
私は顔がほころびっぱなしです☺️

そうそう、私の中学生の頃の夢は先生でした。
夢が叶ったようで、とても幸せです。
活動では、子ども向け番組始動の準備を進めており
活動と日本語教室の両輪、とても良いバランスで
充実した毎日を送っています。
あ、それと、ティモール人の友人に誘われて
週二回ヨガにも参加しています!!

元々驚くほど身体がかたいので
節々が悲鳴をあげていますが
今後も継続していこうと思っています♪
今日で任期も残り8ヶ月を切りました。
今までは結構「早く日本に帰りたい」と思うこともありましたが、
最近はティモールの空が、空気が、
夜遅くまで街に響く音楽が、ティモール人達の笑い声が、
全てが本当に愛おしく感じられ
一つ一つの光景や音をしっかり目や耳、心に焼き付けながら過ごしています。
青年海外協力隊に参加して本当に良かった。
なぜなら私はこれまでより少し、優しくなれたから。
少し、強くなれたから。
そして
少し、自分に自信を持てるようになったから…
なんちゃって〜〜〜〜Ate aban~~~~!!!😹