リモンチェッロ
三豊市仁尾町曽保地区では
曽保みかんの栽培以外にも
実はレモンの栽培が盛んです。
そのレモンを使ったリキュールを取材してきました。
放送はおそらく月曜日のニュースです^^
仏手柑(ぶっしゅかん)
形がとても不思議です
三豊市仁尾町曽保地区では
曽保みかんの栽培以外にも
実はレモンの栽培が盛んです。
そのレモンを使ったリキュールを取材してきました。
放送はおそらく月曜日のニュースです^^
仏手柑(ぶっしゅかん)
形がとても不思議です
栗林公園で開催された
「日本料理と器」をテーマにした催し、取材してきました。
宗家後藤塗の5代目、後藤孝子さんの粋なはからいで
後藤塗ワークショップが急遽開催され、
私も体験してみました^^
猫と桜のシールを貼った上に漆をぺたぺた…
3日ほど乾かしてシールを剥いだら完成だそうで、
楽しみです♡
と若干心配しているのが、
元日に放送された「FUN New Year Night~RNCアナウンサー大集合~」
お年玉プレゼントコーナーに提出したおこげの写真。
無事にリスナーさんの手元に渡っていますように…
おめでとうございます!
新年は、モスクワで迎えました。
赤の広場で上がる花火を観ながら
素晴らしい幕開けとなりました。
テロ対策で警官1000人くらいいて
とても物々しい雰囲気でしたが…
前々から心惹かれていたポクロフスキー。
本当にみられる日が来るとは…
黄金の環のひとつ、セルギエフ・ポサードにも。
ウスペンスキー大聖堂は、元日は終日開放されていました。
お祈りに訪れる人たちの列は途切れず。
また、彼らが祈る姿をみて、その信仰心の厚さに驚きました。
ねこりょーしか。
そして、気になっていたククラチョフ猫劇場へも
なんとかチケットをゲットして行ってきました。
猫が演者の舞台と聞いて心躍らせていきましたが、
ほとんどおじさんがメインのステージでした。
本年もよろしくお願いいたします^^
Copyright © Nishinippon Broadcasting co.,ltd. All rights reserved.