凪
同僚と3人でフィッシングー@庵治
特に喋るでもなく、
各々少し離れた場所で釣り糸を垂らす。
凪のような状態(笑)
釣果 小型アイナメ1匹
でもそんなことはどうでも良くて、
あの凪のような時間が至福。
夏までにもう一回ぐらい行きたいな
同僚と3人でフィッシングー@庵治
特に喋るでもなく、
各々少し離れた場所で釣り糸を垂らす。
凪のような状態(笑)
釣果 小型アイナメ1匹
でもそんなことはどうでも良くて、
あの凪のような時間が至福。
夏までにもう一回ぐらい行きたいな
昨日のコンペで
ここから一打でカップへ。
ポーンと浮いた球はグリーン上に着地
そのままピン方向へコロコロコロコロっと転がり
「消えた!!!!」と思ったら
カップインしてました(笑)
保健所で殺処分されそうになった猫ちゃんたちが
三豊市のシェルター「にゃんさと」で
新たなニャン生(人生の猫版)を一緒に歩んでくれる飼い主さんを待っています。
くわしくは明日のRNCnewsevery.で
毎年海外に一緒に行く友だちと琴平プチ旅行。
温泉旅館に一泊してきました!
ドクターフィッシュ初体験。
私はこまめに角質を除去しているからか、たまたま相席していた人にほとんどもっていかれました(笑)
こんぴら参り!
天気も良くて最高!
参道で、私たちが幼い頃流行った
スプリング?だっけ…
おもちゃが売られていて
↑これ
中学生とみられる男子たちが買って遊んでいた。
しかし少年たちは
このおもちゃの真の使い方を知らないようで
手に持って
カーメーハーメーハーして遊んでいた。
目の前に階段というかっこうの遊び場があるのに。
何度少年たちに
君たち、お姉さんたちがこのおもちゃの本当の使い方を教えてあげようか?
と言おうと思ったことか(笑)
これがジェネレーションギャップ??
露天風呂はもちろん
足湯にも癒され
ことでんに揺られて帰ってきました!
県内にお住いの方にも、
琴平旅行オススメです♡
幼い頃から大好きだった動物
←ペンギンに関する本を読み読書感想文を書いたほど
新屋島水族館でペンギンの赤ちゃんが生まれたので
行ってきた。
お母さんお父さんがしっかり守っているから全く見えない。
インタビューした親子のお父さんが子どもに
「君もちっちゃいころはあんなだったんだよー。
お父さんお母さんに大事に大事に守られて大きくなったんだよ〜」と話していて、
なんて素敵な家族なんだ!と思った。
お兄ちゃん、真っ直ぐに大きくなるんだよー!!
と思った。
そんな私は今年の母の日は
お店の開店祝いみたいなわりと豪華な花を贈った。
喜んでくれて良かった。
今年も、大勢の方にお越しいただきありがとうございました!
ラジオまつりでの写真を早速送ってくださった方も…お名前はありませんでしたが、ありがとうございました!
デスクに飾ってます!!
そして、ラジオまつりに遊びに来てくれたわんさん!
かわいかったよ!ありがとう!
昨日は中継のため小豆島に行っていました。
お昼ご飯の買い出しにスーパーに行ったところ
レジ付近で「ちえこみ!!!」と、声を掛けられました。
なんと、大学時代からの親友(出身が小豆島)のお母さま!!
本当に偶然でびっくり!!
親友は昨年末双子を出産し、今はたくましくママをやっています。
そして中継現場に戻って待機していると
今度はお父さまが「がんばって〜!」と
声を掛けにきてくれました。
思いがけず元気をもらえたのでした(*^_^*)
Copyright © Nishinippon Broadcasting co.,ltd. All rights reserved.