ネコ歩き~佐柳島編~
塩飽(しわく)諸島の佐柳(さなぎ)島へは
多度津港から芸術祭秋会期の会場のひとつ高見島を経由してフェリーでおよそ50分。
人口120人ほどの島…
そこは「ネコの島」でもあります。
動物写真家・岩合光昭さんも訪れた島で、前々から気になっていました。
友達から私のものよりいいカメラを借りて、
早朝からひとり、気合満々で島へ乗り込んできました!!
クールな港の番人…いえ、番猫のお出迎えを受けて
静かな島めぐりが始まります。
こんにちはーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
と大きな声であいさつをしてくれた子ネコさん 。
島の商店のお母さんにお世話されている猫さんたちは
いつもこの場所で「ごは~ん ごは~ん」と鳴きながら
道をふさいでいるそうですが
そんな猫さんたちが、いつもの(?)遊び場 に案内してくれました。
こんな風に一匹は側溝の中に。そしてもう一匹は側溝の上から
かくれんぼを交えたじゃれあいをしています。
こうやって狩りの練習をしているんです。
防波堤でお昼ご飯を食べていると
「俺は世界を変えようと思っているんだ」という
猫に出逢いました。
「どっこいしょ」
彼はおもむろに立ち上がると言いました。
「俺は世界を変えたいんだ。
さぁ、立ち上がれ日本猫たち!!」と。
でもね、眠くなっちゃったみたいで…
「やっぱ明日にしよ~」って。
お昼寝を始めちゃいました。
まぁ、そんな気ままな猫さんが大勢おりました。
島のあちらこちらに。
島を案内してくれた島民の方によると
お世話をする人が減って年々猫も少なくなっているそうですが…
猫好きの人が関西や関東などからもたくさん訪れるんだとか。
私も300枚くらい写真を撮りました。
次回はすかっと晴れた日にまた来てみようかと思います。
あといくつの島を巡ると香川の島を制覇できるのかしら(笑)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇