2012年10月29日
とも言われる航海練習船「海王丸」が先週から高松港に寄港!
塩江中学校の3年生30人が船の仕組みや航海士の仕事について勉強しました。
…という取材にきょうは行ってきました。
さすが海の貴婦人というだけあって、気品溢れる帆船でした。(帆が張ってある姿はもっともっと上品なんですが今日は見ることはできませんでした)
中学生は機関室や操舵室を見学して、普段見ることのない光景に興味津々のようでしたが、私がとても興奮したのは
予備のマストを保管しておく倉庫 と
船員用のお風呂 でした。
予備のマストがたたまれて積まれている光景になぜだか私とKカメラマンは心奪われました。
船員用のお風呂、船が揺れると床ですべってしまったりするそうです。また、真水は大切なものなので時には海水でお風呂に入ったりするとか!!
普段は見られない、知りえない航海士の生活を少~しだけ垣間見れたようで楽しいひとときとなりました☆
- カテゴリー:ブログ|ページの先頭へ戻る
今月20日夕方~オカヤマアワードの授賞式がありました!!

オカヤマアワードをご存知でしょうか?
earth music & ecologyという、若者を中心に大人気のファッションブランドを展開しているクロスカンパニーの若き経営者 石川康晴社長が実行委員長となって岡山県内の各業界から選んだ次世代のリーダーを顕彰する催しなんです!!
ですから、3回目となる今年も会場には岡山の若く熱い力が結集しておりまして、非常に華やかな雰囲気でした。
今年は岡山の民法5局のアナウンサーが集まりました。そこで我々は、授賞者の名前を読み上げるという大役を仰せつかったのです!!

ドレスアップしてきてと言われたので私史上最強に着飾って参りました!!
そして、今年の栄えある大賞を授賞されましたのは
吉備中央町で自家製チーズを作っており、全国の有名レストランなどから注目されている吉田牧場の2代目、吉田原野さんでした。
(総勢33名の方が様々な部門賞を受賞されました。)
新モノマネ女王荒牧陽子さんやRNCnewsevery.でも度々取材させていただいているロンドンオリンピックアマチュアボクシング銅メダリストの清水聡選手も受賞されました!!お二人ともとっても気さくで、清水選手には銅メダルを触らせていただきました(とにかくずっしりと重かったです
)
懇親会では各界の授賞者・若きニューリーダーのみなさんとお話させていただき、自分も同じ若者としてもっと熱く仕事に取り組んでいかなければなぁ、と改めて気の引き締まる思いでした。

左上 RSK山陽放送 奥富亮子アナ
右上 KSB瀬戸内海放送 久本真菜アナ
右下 OHK岡山放送 神谷文乃アナ
左下 TSCテレビせとうち 浅井批文アナ
- カテゴリー:ブログ|ページの先頭へ戻る
2012年10月27日
今年も休暇をいただきインドに行きました♪

インドに関する著書を数冊読んで言ったところ「インド人は強引」という記述が多かったですが、実際に行ってみると、割と強引でした。
例えば、頼んでもいないガイドが着いて来て、「帰ってください」と言えど帰らず、まこうと思えど付いてきて、頼んでもいないお土産やさんを何軒も連れ回され…。あげく勝手に付いて来たそのガイドに多額の料金を請求されるという
優しい人たちばかりでしたが、やはり国民性なんでしょうか…経済的な事情もあり、多少の強引さは必要なんだと思います。
そして、インドの鉄道は噂どおりすごかったです。乱闘状態です。降りてきた人達に足は踏まれるは、「ここ男性専用車両!?」と思うくらい男性ばかりの車両に雪崩のように押し込まれてペットボトルが圧迫されて水が巻き散るは…
とにかく熱気を帯びたワクワクドキドキが止まらない国でした!!!(もちろんタージマハールも行きましたよ♪)
あ、カレーは食べやすくてやみつきになりました
ガンジス川にて 
- カテゴリー:ブログ|ページの先頭へ戻る
昨日の中学生との相撲ご覧いただけましたでしょうか?
放送後、社内で「大人げない」疑惑が相次いで浮上(-_-;)でも、中学生相手だからって手を抜くのもよくない(・へ・)ヨクナイ!と思うので、多目に見てください。
さて、きょうは高校サッカーの取材に行ってきました!!
香川大会決勝戦は来月10日!果たして今年の香川県の頂点に立つのはどの学校でしょうか!!明日からも引き続きサッカーの勉強をしたいと思いますφ(. . )
- カテゴリー:ブログ|ページの先頭へ戻る
2012年10月25日
最近は週末釣りに出かけます。会社の人や父親や友人と。
先週末は父親と庵治です。
幼い頃は毎週のように、お母さんお手製弁当を持って広島や島根に早起きして釣りに行ってたんですが、15年ぶりくらいに今回両親と釣りに行きました。
たまたま居合わせた方に「娘さんと仲良くつりですか~うらやましいですね~!!」と声をかけられまんざらでもなさそうな父の姿を見て、改めて父親への感謝の念が湧いてきました。

レジャーにぴったりな服を選ぶのも楽しいです♪
この日私が釣ったのは大量の小さなサヨリばかり。母にさばき方を教わり塩焼きにしていただきました。
次は会社帰りに夜釣りにでも… 参加者求む!!!!
- カテゴリー:ブログ|ページの先頭へ戻る
まわしをつけて中学生を相手に本気の勝負をしてきました(笑)
久しぶりの岡山報道での仕事です。岡山報道も高松報道同様非常に和気あいあいとした雰囲気で楽しいんです(´・ω・`)
さて、公立中学校では今年度から武道が必修となりましたが、岡山では他県に比べて(柔道や剣道ではなく)相撲を選択する学校が極めて多いということで、岡山の中学校での相撲事情を先週今週に分けて岡山報道戸倉記者と一緒に取材してまいりました。
もちろん女子も!ですよ!!私は一年生女子の授業に混ぜていただいたんですが、学校に土俵…そして恥ずかしがる様子もなく体操着の上にまわしをつける女子…そして取り組みで泥だらけ、擦り傷できても気にしない女子…。
同級生同士の取り組みでも私との取り組みでも「絶対に負けまい」「絶対にたおれまい」と、まわしを掴みグルグルグルグルまわる中学生たち。意外と一回の取り組みは長くかなり白熱していました。
生徒さん、はじめは恥ずかしかったけれど勝てると嬉しいし相撲の授業は楽しい!とのことで、私自身ハマりそうでした。自分よりも大柄な人を倒せるとホント嬉しいんですもの。
さあ、中学生の相撲の授業とはいかに!!!いよいよ明日夕方放送です!!!ご覧下さい
RNCnewsevery. 18:15~

- カテゴリー:ブログ|ページの先頭へ戻る