2017年10月31日
今日は、お知らせです。
明日から「RNCラジコ」が配信されます!!
これまでRNCラジオは、電波の届くエリアだけしか聴けませんでした。
明日からは、プレミアム会員(有料)の登録をすれば、エリアは関係なく
インターネットの環境があれば、RNCラジオを聴けます!
いつでもどこでも
スマホ、パソコンでラジオが聴けるんです。
番組は1週間保存されるので聴きたいときに聴きたい番組をどうぞ!
利用の仕方は、RNCのホームページをご覧下さい。
いままで県外の友人達から
「ラジオ、聴きたくても県外だから聴けないんだよね。残念。」と
言われておりました。
ちなみに私は木曜日の午後1時~4時20分まで
「気ままにラジオ 雨の日晴れの日曇りの日」を担当しています。
おさみちゃんこと植松おさみさんとご一緒しています。
ラジオカーは、後輩のジータこと藤田崇寬アナウンサー。
テレビとは違い、すっぴんトークでやっていま~す。
ずっこけあり、時に真面目に、笑いや涙、満載でお届けしております。
讃岐が恋しい皆様、是非、お聴き下さい。
日曜日の午前8時30分からは、
香川県の浜田恵造知事との対談番組「ようこそ知事室へ」を担当しています。
こちらもお聴き下さいね。
では「ラジコ」で・・・!!
- カテゴリー:日記・エッセイ・コラム|ページの先頭へ戻る
2017年10月21日

映画「百年の時計」を覚えていらっしゃるでしょうか?
5年前に、ことでん路線開通100周年を記念して制作された
オール香川ロケの映画です。
木南晴夏さん・ミッキーカーチスさん主演のあの「百年の時計」の
5周年を記念した上映会が開かれます。
10月21日(土)~27日(金)高松市のホールソレイユで
毎日、午後7時25分~上映されています。
監督は「デスノート」や「ゴジラ」「ガメラ」の監督で
日本映画の雄と言われる金子修介監督。
金子監督が贈る郷愁のハートフル・ストーリーなのです。
実は、この映画、ご当地映画ということもあり、
特別出演として、浜田恵造知事が知事役で。
その秘書役に私が。(大根役者すぎてすみません。涙)
高松市の大西秀人市長も中年男性役で出演。
大勢の地元の方々が出演しています。
物語は長い人生を旅してきた芸術家ミッキーカーチスさんが
心につかえていた過去と向きあおうとする姿を通して
「人生の豊かさ」を描き、それを見つめる木南晴夏さん演じる
主人公の内面の成長と家族の絆が描かれています。
「普遍的な愛」と「家族の絆」がテーマ。
あらゆる世代の人に「生きる活力」を与えます。
「あ、ここ知ってる。」
「この場所をこんなに素敵に撮影しているんだ。」・・・などなど、
感激しますよ!
主題歌は、D51の「めぐり逢い」。
ファンからの上映が熱望されていた「百年の時計」、
期間限定です!!是非、ご覧下さい!!
- カテゴリー:日記・エッセイ・コラム|ページの先頭へ戻る
2017年10月13日
RNC未来プロジェクトの「読み聞かせ」を行なっています。



高松市立川島小学校を訪れたのは8月末。(アップが遅くてすみません・・・)
亀谷アナウンサーと石井アナウンサーと3人でお邪魔しました。
亀谷アナウンサーのスポーツ実況や
石井アナウンサーの子供達もビックリ!私達もビックリ!
驚くほどの早口言葉を披露して、子供達から歓声と大拍手が起こりました。
子供達と楽しい時間を過ごしましたよ!
さらに・・・

高松市立屋島西小学校には
岸アナウンサーと村上アナウンサーとお邪魔しました。
岸アナウンサーのスポーツ実況とイケメン村上アナウンサーの
超真剣な早口言葉に子供達が聴き入っていました。
村上アナウンサーは、この日のために、必死で練習したそうです。
子供達と一緒に過ごした楽しい時間。
たくさんの元気をもらいました。
帰り際、校長先生が「お時間があるなら、是非、見て行って下さい!!」と
勧めて下さったのが6年女子二人のお笑いコンビのライブ。
ネタを披露してくれました。
完成度が高くてこちらが驚きました。
学校内でもお昼休みなどにライブをして大人気なのだそうです。
面白かった~。
最近の小学生って、しっかりしています。
子供達から大きな刺激を受けて、帰りの車の中で
「私達も頑張らないとね~!!」という話になりました。
ありがとうございました!
- カテゴリー:日記・エッセイ・コラム|ページの先頭へ戻る