夏休み+刺激=リフレッシュ⇒仕事
先週、1週間、夏休みをいただいておりました。
カナダを訪れ、モントリオールとトロントのナイアガラの滝を見てきました。
そもそも、息子が父親が自分と同じ小学生だった頃に過ごしていた地を
訪ねてみようということで、始まった旅行。
北米のパリと呼ばれるモントリオールは、フランス語と英語圏。
美しい街で育ち、学校の授業はフランス語。友達との会話は英語。
さらに日本人補習校に通っていた父親の生活の話などを聞いて、息子は、驚くとともに、
いろんな文化の違いに大きなカルチャーショックを受けたようです。
夫がいつも母親とジョギングしていたという公園には、そこかしこにリスがいて、
これまた、ビックリ!!
飛行機でトロントに移動して、バスでナイアガラの滝へ。
これまで、写真や映像では見ていましたが・・・圧巻・大迫力!!
百聞は一見に如かず。
壮大な自然を前にして 畏怖の念を抱き、自然の力や威力を改めて実感しました。
大きな刺激を受けて、そのことを書こうと思うと、
何ページにも及んでしまうので、また、機会があれば。
ずぶ濡れになるくらいのマイナスイオンを浴びて完全リフレッシュ。
気持ちは爽快感に満たされ、自然の発するエネルギーを得て
パワーが全身にみなぎる感じです。
また、頑張れそう!!
高松に戻り、仕事に復帰しております。
月曜日は、岡山に本社をおく(株)クロスカンパニーの石川康晴社長と対談。
わずか20年でグループ年商1100億円の企業に押し上げた
元気と勢いのある会社の若きトップの話は大変、興味深く、面白く、
予定を超えてのロングインタビューとなりました。
石川さんの大切にしていることは「仕事」「社会貢献」「家族」
彼は、このバランスを取りながら、
自らも勉強し進化し続ける万能人間でした。
地元を活性化するためにあの手この手を考え、
地方創生を日夜考えているその姿にも感銘を受けました。
「お説教はいらない。仕組みを考えろ。」
納得です。
夏休み明け早々にも、いい刺激を受けて好発進。
石川さん、ありがとうございました。
この対談は、9月13日(日)のルックでご覧下さい!!
充電完了。
2015年の後半も頑張るぞ!!