アイスワイン?!
自分の誕生日を忘れるくらい、日々、バタバタと過ごしていました。
週末は、東京の夫の実家で過ごしました。
ユーモアたっぷりの義理の父は、海外生活が長かったからか、
毎回、行くたびに、世界各地の珍しいモノや面白いモノを
用意して楽しませてくれます。
今回は、「アイスワイン」!!
カナダのバンクーバーで、お友達にいただいたとか。
飲んでみると強い甘みと香り。濃厚な味わい。
夫「濃厚だね~。甘い。」
私「食前酒みたい!」
義父「実は、食後酒なんだよ。(笑)」
あらら。
一般のワインは秋に収穫したブドウで作りますが、
アイスワインは、12月から2月の気温が氷点下8度くらいまで下がった
真冬に収穫するのだそうです。
凍ったブドウを一つ一つ手作業で摘むとか。
カナダの厳しい自然の中で、真冬になるまで収穫せずにそのままにしておくと
ブドウの中の水分が減って果汁が濃縮されていくのだという説明をしてくれました。
凍ったブドウからは通常の8分の1くらいしか果汁がとれず、
さらに真冬になるまでに虫や鳥に食べられてしまい、
それを手作業の過酷な労働で収穫するというような条件が揃って
その希少性から「最高級ワイン」と呼ばれているそうです。
初めていただいた「デザートワイン」。
その後、話題の「獺祭」やウイスキーも出てきて、
みんなで何度も乾杯♪
調子よく、いただきましたよ(笑)
義母からも素敵な孔雀のブローチをプレゼントされ、
すっかり忘れていたのに思いがけず、素敵なお誕生日となりました。
ありがとうございました!!
それにしても、「アイスワイン」おいしかった~~♪
オマケ画像♪
息子の運動会のお弁当!おにぎりは、ニッコリマーク♪
今年のテーマは「元気・笑顔」でした♪