ペアレントメンターかがわ
善通寺市までペアレントメンターの取材に行ってきました。
4年前に立ち上がり、現在、NPO法人として活動しています。
発達障害や障害のある子どもを育てる親と親をつないでいます。
様々な特性や障害を持つ子どもを育てた経験のある保護者が共感しながら、
互いに情報提供をするなど支援活動を行なっています。
事務局兼コーディネーターの豊田笑子さんとは、8年前にお会いしました。
とても素敵な女性です。
その時から変わらず、太陽のようなぬくもりや明るさ、輝きを周りの人に与えています。
優しくて、強くて、大らかで繊細で。
女性として、人として、学ぶべきことの多い先輩なのです。
実際に相談をした女性でメンターになっている人のお話も伺いました。
私自身、たくさんの気づきがありました。
ペアレントメンターかがわ代表の四国学院大学野崎晃広教授にもお話を伺いました。
「今の時代、子育ては孤独なんですよ。」とおっしゃる。
全国にペアレントメンターの組織はあるのですが、障害の種類が限定されているとのこと。
かがわの場合は、全国で唯一、
障害の有無、障害の種類、我が子の年齢に関係なく、
赤ちゃんから成人まで、あらゆるライフステージに対応しているのが
大きな特徴なのだそうです。
門戸が広いのです。
子育てに悩むお母さんは多く、誰にも相談できず、
一人で抱え込んでいるお母さんもいると思います。
ペアレントメンターに連絡してみて下さい。
相談された方の声も含めて6月4日(木)の気ままにラジオの中で3時台に放送します。
是非、お聴き下さい。
ペアレントメンターに関する
《問い合わせ先》は、
080-2978-8304豊田笑子さんまで。