ツキがありますように!
実りの秋、昨日は、家族で里山に行ってきました。
草刈り機を肩に担いで、山の下草を刈り、畑でも雑草と格闘してきました。
汗だくになって、いいストレス解消になります。
今年は、雨ばかりで日照が少ないので、心配しています。
例年より遅れてはいるものの 栗の実も、少しずつ大きくなってきています。
稲刈りも今月半ばに収穫かと思っていたら、こちらも遅れています。
私たちの生活は、本当にお天気に左右されますね。
植物のためにも、今週は、太陽に頑張ってもらいたいものです。
今朝は、出社前に息子の小学校に読み聞かせに行ってきました。
「今日は、何の日だ~?」
数人の手が挙がり、「お月見ぃ~!!」「十五夜~!!」と返ってきました。
みんなよく知っているのね~。
感心!感心!
今日は、中秋の名月、明日は、スーパームーン(地球に月が最接近)!!
お団子を食べながら、月を見上げましょう!
私たち家族は、昨夜も「月がきれいだねぇ~。」と見上げておりました。
今年は、3日連続のお月見になりそうです。
子供達とも約束しました。
「今夜は、みんなお月様を見ようね~♪」
・・・ということで、
「ツキ」がありますように!!